I. 理念(Philosophy):
人々に真の美しさをお届けすることを
使命として美と健康をかてとした皆さまの
いのち輝く生活を事業を通じて応援支援いたします。
II. 価値(Value):
製品・サービスの品質を第一に、
安心・安全をお届けいたします。
美と健康を文化として楽しむ、
生活スタイルを提案いたします。
「真・善・美」の精神に基づき、
事業を通じ社会に貢献いたします。
- 「オーガニックライフ」 私たちの理想とする生活スタイル
- オーガニック(Organic)の意味は? <語源はラテン語>と聞くとすぐに、有機栽培、有機化学などが思い浮かびますが、文字通りの有機体(生物)の意味から、本質的な、生物のような発達・相互連関 という意味があります。
- これらを私たちの生活と結び付けて表現するとオーガニックライフとは、すなわち、親自然的、ゆったりとした、質素な、社会性(相互連関)のある、人として本質的な健康で心豊かな生活のありかたの意味と理解します。
- 真の美しさを形成する要素は、まずは健康、自然な美肌、自然を愛しむ心、生きがいを支える社会的な安定と豊かな人間関係、などです。
- そして、これらの統合とバランスのとれた適合状態を、私たちはオーガニックライフと呼びます。
III. 事業展開(Vision):
・ 真美をお届けする化粧品=素肌活性品を製品の核として、引き続き追究してまいります。
・ 真美の基礎となる健康をお届けする製品やサービスに視野を広げた、事業展開を目指します。
- ・ 一般コンシューマー向け、商品・サービスの企画・開発、商品の製造及び販売
- 現行化粧品:パルーノス(Parunos)ブランド
- ・ プロユース向け、商品・サービスの企画、開発、商品の製造及び販売
- 現行化粧品: プリムシュ(Premush)ブランド
- ・ OEM,ODM 等、取引先ブランドによる商品の、企画・開発・製造。
- 美容業界用、一般消費者用、ともに数々の実績を積んでまいりました。
- 永年の経験と革新性を生かした、スキンケア、ヘアケアの各種の基礎処方を常備しております。
- お客様ブランドの化粧品企画につきまして、遠慮なくご相談ください。
- 平成元年(1988年)11月24日 創立
- 旧称: ジェー・ビー・アイ 株式会社を 東京都豊島区に設立
- 当時化粧品に40年近くの経験をもつ塙章が代表となり操業開始
- 平成2年(1990年) 7月 商号を変更
- 現称: 株式会社 アイ・ビー・シー研究所
- 平成7年(1995年) 1月 本社を移転
- 神奈川県座間市
- 平成8年(1996年) 1月 「パルーノス」ブランドを発売
- スキンケアで極めたハナワ(hanawa)ブランドを発展させパルーノス (Parnos)として素肌活性品の発想を更に充実させた製品群を新発売
- 平成10年(1998年)4月 SPジェルの新発売
- 現行の「パルーノス」ブランドのUVケアの核となる製品
- 平成11年(1999年)1月 ホワイトリッチジェルの新発売
- 現行の「パルーノス」ブランドのホワイトニングの核となる製品
- 平成23年(2011年)7月 「プリムシュ」ブランドを発売
- 美容サロンからのプロ仕様をとの長年の要請にこたえ スキンケアはじめ頭皮・頭髪ケアを含むプロユースの信頼ある製品群を新発売
- 平成24年(2012年)10月 役員の異動による新経営体制
- 新社長 塙 史生 就任
- 平成28年(2016年)2月 本社を移転
- 埼玉県さいたま市浦和区上木崎6-16-1
VII. 社内経営陣(Management member):
- 代表取締役社長
- 塙 史生
- 専務取締役副社長
- 神坂 安幸
VIII. 主要取引先(Customer&Partner):
販売先 |
<国内の各地域に個別展開する販売会社>及び、有限会社アスク西日本販売、IBC株式会社、有限会社アイ・ビー・シー研究所北日本
|
---|---|
製造委託先 |
株式会社コスメティック・アイーダ
|
仕入先 |
ホシケミカルズ株式会社
株式会社 東商会
|
金融機関 |
政策金融公庫 浦和支店
三井住友銀行 厚木支店
みずほ銀行 赤坂支店
|
- 株式会社 アイ・ビー・シー研究所 本社
- 〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎6-16-1
- 電話番号: 048-711-8977
- FAX番号: 048-711-8978
- E-mail:ibc-beauty@ibc-rlab.com
- フリーダイアル: 0120‐870-119
ひとのためになにができるだろう
“ 愛 美 詩 ”
生命(いのち)あることは喜び。
生命は、その誕生の瞬間から輝いている。
幸せになりたいという願いに満ちあふれている。
だからこそ生命あるものは美しい。ひとつとしてかけがえがない。
わたしたちは、この単純な真実をより多くの人に想い起こさせる目に見えない力のひとつでありたい。
生命の源とわたしたちの日常を結ぶシンボルでありたい。
生きとし生けものはすべていとおしい。
わたしたちの事業は、
この生命へのおしみない愛情から生み出されていく。
肌は体内でつくられる。
化粧品とは素肌をつくりあげるための補助、真美を作るための道具、化粧品の究極的目的は、美と健康を安全に保つことと理解します。
一人でも多くの人々に美と健康をもたしたいと願い、命の輝きを保つための一助として、社会に貢献することをわたしたちの使命と考えます。
創業者 : 塙 章
略歴:
大学卒業後、化粧品の開発研究に従事して50余年、今までに各社多くの製品の重要な技術開発に携わってまいりました。
・カネボウ化粧品 緑ヶ丘研究所 取締役工場長
・ベル産業㈱ 常務取締役工場長
・ジェイ・ビー・アイ㈱ 代表取締役社長兼工場長
・東和化学㈱始め多くの会社の技術研究開発顧問等を歴任